文字处理机明朝体(ワープロ明朝)是一款模拟日本上世纪80年代至90年代初文字处理机(ワープロ専用機)中使用的点阵字体放大效果的字体。
在文字处理机的后期机型中,虽然已搭载轮廓字体(アウトラインフォント)并能实现平滑放大,但早期设备在打印大字号时仍需将点阵字体(ビットマップフォント)强制放大。直接放大会导致文字边缘出现锯齿,因此通过斜线插值算法对阶梯状像素点进行补间处理,从而形成独特的视觉风格。
本字体以24点像素点阵明朝体(jiskan24)为基础,经上述插值处理后转换为轮廓字体,重现了复古的数字排版质感。
「ワープロ明朝」は、1980年代〜90年代初めのワープロ専用機などで使われていた、ビットマップフォントの拡大処理を再現したフォントです。
ワープロ専用機も後期にはアウトラインフォントが搭載されて綺麗な拡大が可能になりましたが、それ以前は大きな文字を印刷するときにもビットマップフォントを拡大して使っていました。そのまま拡大するとギザギザになってしまうので、階段状になったドットを斜めの線で補間する処理が施されて独特な見た目になっていました。
「ワープロ明朝」は24ドットの明朝体ビットマップフォント jiskan24 にこの補間処理を行い、アウトラインフォント化したものです。
字体风格


使用许可
本字体以MIT许可(The MIT License)授权协议发布,这个授权的自由度非常高:
允许在商业和非商业用途中自由使用、复制、修改、合并、出版发行本字体及其衍生品;
对于使用本字体的风险,作者或版权所有人不承担任何责任;
每份复制或者重用必须包含版权声明和许可声明。
关于MIT许可(The MIT License)授权协议的内容、免责事项等详细细节,请查看详细的License授权文件的内容。
参考资料
字体来源出处1:https://irori.github.io/wapuro-mincho/
字体来源出处2:https://github.com/irori/wapuro-mincho